ストレスを和らげて集中力を高めるアドラーフォー(ADLER04)。
ネットを見てみると効果なし、嘘、怪しいと口コミが並んでいました。
脳サプリというと副作用がやばいんじゃ、危ないの?本当はどうなんでしょうね。
実際に飲み始める前にアドラーフォーの効果についてまとめました。
アドラーフォーは集中力に効く?
アドラーフォーは集中力に働きかけるハーブに加え、GABA(γーアミノ酪酸)、ビタミンB1やB6、B12が含まれています。
アドラーフォーの全成分は以下の通りでした。
アドラーフォーの全成分
レモンバーム抽出物、還元麦芽糖水飴、γ−アミノ酸/セルロース、クエン酸、ステアリン酸Ca、微粒二酸化酵素ケイ素、香料、V.B1 、V.B6 甘味料(ステビア、スクラロース)、V.B12
レモンバーム抽出物=ブルーネス(Bluenesse)
レモンバームを育成品種と呼ばれる育成法で厳選し抽出したブルーネス(Bluenesse)成分を採用しています。
主要な成分はロスマリン酸やフェノール酸からタンニンなどでした。
ロスマリン酸はポリフェノールの一種。
国内で研究は進んでいて脳内ドーパミンについて作用機序が発見されていました。
引用:ロスマリン酸摂取後の脳内ドーパミンがアルツハイマー病を予防するポリフェノールの新たな作用機序
γーアミノ酸(GABA)
自律神経を整えて交感神経を和らげ、心理的なストレスを低減する機能が報告されています。
天然のアミノ酸で体内にもあるリラックス作用があると知られている成分の「GABA」
正式な名称はγ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)
ビタミンB1
ブドウ糖をエネルギーへ変換に必要な栄養源。脳神経を正常に保つ働きや皮膚や粘膜を健康に保つ。
引用:ビタミンB1
ビタミンB6
GABAやセロトニンをはじめてアドレナリンなどの生成に深くかかわりがありました。
不足するとイライラしたり不安な気持ちになる。
引用:ビタミンB6
ビタミンB12
脳からの伝達を正しく伝え、神経を正常に保つ役割がありました。
ビタミンb12は必要以上に摂取しても吸収されないため、摂り過ぎを心配する必要はないそうです。
引用:ビタミンB12
まとめ
アドラーフォーはストレスを軽減したり、集中力に関わる成分が配合されていました。
アドラー4で効果なしだったときは30日以内は返金できるため、損をすることがありません。
アドラーフォーはAmazonでも取り扱いがありますが、公式販売ページのみの特典のため購入する際は注意が必要です。
関連記事:アドラフォー口コミ